執筆 2013年5月5日 使用レコーダー: ZOOM R16とR24 スピーカー: JBL JRX115(PA用スピーカー、低音薄め、mixは主にこれ) ヘッドフォン: Shure SRH840(一応スタジオモニタ、ときどき左右バランス確認に) Shure SE420 (2-way インイヤーモニタ、ボーカル収録時) Bose AE2 (ポータブルプレイヤー用) USB Walkmanのおまけ (低音ガンガンでうるさい?) 他にパワードモニタがあるのですが、面倒でさぼりました
Stay With Me/酔麻痴草(よいまちぐさ) 1976ころ (当時、リードボーカルとギターを担当)2013年6月のボーカル教室の発表会で歌おうと、 「学生時代のロックバンドで作ったが、 ポップすぎるので、あまり演奏しなかった曲」のカラオケを作りました。 まだ練習不足ですが、仮にリードボーカルもいれました。 自分で全パート演奏してみて、バンドメンバーはうまかったということを 実感。 発表会では、リードボーカル、リードギターは生演奏にして、 ビデオを事後にYoutubeで公開予定です。
Drums: マイク7本(kick*1, snare表*1, tom*3, overhead(XY配置のコンデンサマイク) 8xcompを控えめに設定(Th 35(default 22), Ratio 4(default 6)) ドラマーがうまければ、Ratio 2位でよいかも。 Bass: ベースアンプ(SWR Babie Blue II) XLR出力ライン (以上R16で収録)
(以下R24で収録) ギター: すべてEpiphoneレスポール Guitar 1(左寄り): Line6 Spider III(Crunch)、 ステレオコーラスをステレオマイク収録(Behringerダイナミックマイク) Guitar 2(右寄り): Line6(Crunch)、モノラル収録(Behringer) Guitar 3(リードギター): Line6(Metal)、モノラル収録(Behringer) ちょっと歪ませすぎたか? 本番では弾きながら歌う Guitar 4,5(途中のギターハモ): Crunch フランジャーかけて、モノラル Vocals: PC-1me(コンデンサマイク) + 安い真空管プリアンプ(ソリッドステート音とブレンド)
40Hz -- kick, floor tom, bass元トラック 50Hz -- low tom 100Hz -- snare, guitars (高音少しブースト) 125Hz -- over head, high tom, vocals
L100(左いっぱい) -- floor tom, overhead(left), bg. vocal, stereo guitar(L) L50 -- left guitar Center -- kick, snare, lead vocal, lead guitar R50 -- right guitar, right guitar2 R100(左いっぱい) -- hith tom, overhead(right), bg. vocal, stereo guitar(R)
level 55 -- chorus level 50 -- lead vocal, drumset(kick, overhead以外), guitars level 20 -- overhead
level 90 -- stereo guitar(L)のイントロだけ level 50 -- vocals
マスタリングと言いたいところですが、イコライザ処理はなしで、 Masteringイフェクトのmaximize(3 band comp)のパラメータを調整して使用しただけ なので、マスタリングとは呼べません。 R16/32のイコライザは3 bandしかなさそうで、細かい音質加工は難しそうです。
Insert EffectのMastering -- Maximize (3 band comp) default 変更 理由 ---------------------------------------------------------------------------- Crossover(Low) 125Hz 315Hz Crossover(High) 4kHz 3kHz Roland VS-1824のdefaultがこのくらい sense(L/M/H) 24/24/24(最大) すべて5から10くらい Masteringの他の設定が2から10の範囲 mix 0/0/0 変更なし ----------------------------------------------------------------------------sense 5(単位がわかりませんが)くらいでも結構効いている感じがします。 Crossoverとsense, mixはプリセットのdefault値を参考に色々試して、 楽しめそうですが、組み合わせが無限にあるので、一般的なmaximizeの ノウハウを探して真似る必要があるでしょう。