テンポ、リズム、ドラム

この節の用語はあまり正確ではないと思いますが、 音の時間的な話題を簡単に説明します。 また、演奏に、多少の揺らぎや誤差、譜面に表現が難しいニュアンスが あってこそ音楽らしくなります。

1. 用語

用語は文脈によって意味がかわるようです。
  1. 音符; 音の長さと高さを表現する
  2. 小節; 曲の意味がある構成単位(byteのようなもの)
  3. 4分音(符); 1小節の長さの1/4 (黒胡麻に棒の記号)
  4. テンポ; 1分間あたりの4分音の数で示すことが多い。 四分音符 = 120なら遅めのRR、180なら相当速い曲
  5. 4拍子; 1小節が4つの4分音 (ロックはほとんどこれ)
    各小節の頭の音がちょっと強い感じ。
  6. その他

2. ビート

ビートを本当に理解するためには、ドラムを叩いてみるのが よいと思う。 同じタイミングで音が出ていても、アクセント箇所で印象が かなりかわります。 ドラム譜の統一記法はないそうですが、バスドラ、ハイハットシンバル、スネア については大体同じです。

ベースの発音タイミングは概ねバスドラと一致します。 演奏のときは、そこをばっちりあわせないとへたくそな バンドになります。


8ビート

基本は1小節にハイハットを8回叩くこと。音符で見ると ハイハットの8分音符が8回出現する。
HH       x  x  x  x  x  x  x  x
Snare          S           S
Bass     B     B     B     B
8ビートの1小節(その1; 練習または昔のディスコ)
HH       x (x) x (x) x (x) x (x)
Snare          S           S
Bass     B           B (B)    
8ビートの1小節(その2; 古典的ロック)
そのほかにいろいろなバリエーションがある。 2小節パターンもいろいろある。

おかず(fill in)


16ビート

Fusion, ディスコ、ダンス音楽系に多い。 踊ってみると8ビートとの違いがはっきりするかも:-)
HH       x x x x x x x x x x x x x x x x (16回)
Snare            S             S
Bass     B             B B             B
16ビートの1小節

3連とシャッフル

8ビートと比較すると曲が少ないが、ときどきある。
HH       x x x x x x x x x x x x (12回)
Snare          S           S 
Bass     B  (B)    B B         B
3連の1小節
HH       x   x x   x x   x x   x (12回)
Snare          S           S   S 
Bass     B         B B  (B)   
シャッフルの1小節

その他のビート